2023年09月20日(水)

   異変って突然来るものだ、と思った8月の日曜日。

   いつものように機織りをしていたら、右手に持った板ひ(糸を巻いた道具)が水平に保てない。
   傾いたままで糸の間を通らないのだ。立ち上がると右足に力が入らずガクンと傾く。
   あわてて二階の居間への階段も四つ這いになって上り、近くに住む息子に連絡して車に乗って愛知医大へ。

   日曜日のため数時間待たされた後に、脳のMRIを受けて脳梗塞と診断される。
   とるものもとりあえずという形で即日入院となり、その日は個室で過ごした。
   腕には4つの点滴液をつけて、次の日からは4人部屋に移ることになった。

   これまで米の飯を敬遠してきたけど、3食とも完全な和食となった。
   同室の人とはカーテンに遮られて会話はないけど気配はある。
   鼻の手術後、脳梗塞、糖尿病などいろいろあっても退院は近い人たちと過ごす。

     入院直後に息子に頼んだのはこれまで関係のあった人や場所への緊急連絡だ。
     けっこう連絡するとこが多いんだな、と呟いていた。
     連絡内容は「退会します」「しばらく休みます」「延期します」に分けて・・・


            11階の病室から長久手のパノラマを朝・昼・夕・夜と見ていた


    

     脳梗塞というのは血管の経年劣化だから手足が動いてもやることをセーブしなくちゃ!
     考える時間はたっぷりある。やりたい放題だったことを取捨選択しないと振り回されるなあ。
     これからの暮らしに譲れないことは何だろう? やめても代わりのことを自分で進められることは?

     人のためにやるんじゃなく、自分のためにやることが結果的に人のためにもなればいい。


今は一人、10月から交流の場となるアトリエです

そう考えるとかなり内容が絞られてきた。
入院したきっかけは機織りの最中だ。
35年前から糸を染めて、1枚ずつ布を織ってきた。
白内障の手術後は細かい作業が捗る。
糸もたっぷりあるし織りたい布もある。
これから続けることの第一は機織りに決めた。

第二は最近始めた絵を描くことだ。
子どもの頃から好きだったからまた始めよう。
機織りでは表現できない世界があるもの。

第三はいろいろな作家や作品の展示である。
人の作った世界を見せてもらえるのは刺激になる。

いずれも「表現活動」で1階の空間でできること。
外へ出かけないのはスケジュールに縛られない。
私のスケジュールは真っ白で自由になった。

病院のリハビリは「歩くこと」「筋肉を作る」だ。
すぐに足が痛くなるけど、買い物をしている歩く。
ラジオ体操とスクワットをユーチューブで真似る。
日々の暮らしで習慣化することを目指すしかない。


Posted by 欅舍のひろ at :  パーマリンク

2023年07月28日(金)

   毎日の暑さを乗り越えるのは ほんと疲れますねえ。
   私も汗をだらだら流しながら日々を送っているところです。

   無理をしないためには日中の外出は最小限にしています。
   それでも通い続けているのは、週一回のパソコン塾と月2回の歌声サークルだけ。
   運動のためのジムは挫折して、秋までお休みさせてもらいます。
   代わりにユーチューブでの「ラジオ体操第1・第二」を朝夕まじめにやってます。
   きちんとやっていると (体が柔らかくなったな)と実感できるのです。
   


            藍色の織布でギャラリーが涼し気になった 


 

        通っているパソコン塾のホームページに、私の冊子のことが掲載されたのでご紹介します。

                              (以下はパソコン塾ホームページの内容)

   

          生徒さんの5月入会時の目標は「自分で小冊子を作ること」   

 

   機織り作品やアクリル絵画作品を展示したアトリエギャラリー欅舎を運営されている作家のI様です。   

   作品展や活動をまとめた小冊子作りが始まりました。

   Word基礎から図形までは二画面学習で受講され 6月からは持ち込みパソコンにてマンツーマンレッスン。

   なによりI様の作品が本当に素晴らしいので Wordに画像挿入してテキストを入れるだけで 美しい原稿に

   なりました!

   なんと小冊子の最後には・・・

   

   「以前から、自分の手で小さな本を作るのが夢でした。 市民パソコン塾で、ワードを1から教えてもらえる

   講座に参加しつつ 自宅で画像を編集するための文字打ちと画像の取り込み作業を。

   試行錯誤の数週間だったけど充実した楽しい時間でした」と書いてくださり

   「先生が受け入れてくれたから作ることができました」と 教室へ2冊贈呈して頂きました。

   講師一同、感激!めちゃくちゃ嬉しい気持ちでいっぱいです!

 

   現在はペンタブ水彩画と飾れる絵画編Word講座を 楽しんで受講されています

 

   みなさんも”いつかやってみたいこと” 今すぐ市民パソコン塾で実現させましょう♪ (これはPR?)

 

 

        ※スタッフの先生方、いつも丁寧なご指導ありがとうございます。

         やりたいことを少しずつ形にしていきたいので、今後ともお願いします。


Posted by 欅舍のひろ at :  パーマリンク

2023年07月08日(土)

表紙の表面

5月になって思い立ったことをやってみた。
ずっと前からやりたかったのは「小さな本(小冊子)を創る」ことだった。
字打ち、絵や写真の取り込み、印刷、製本までの工程をすべて一人でやる。
これって、糸を染めて布に織り上げるまでの工程にそっくりだ。
染色や機織りは30数年の付き合いだから、このやり方を参考にすればいい。

小冊子づくりは初めての経験、文字打ちを何でやったらいいのか?
ネットで調べて「市民パソコン塾」という教室があることを知った。
さっそく足を運び趣旨を話すと「ワードで作れますよ」と言われてホッとする。
次から 教室備え付けのパソコン2台でイヤホンで聞きながら並行して進める。
     
自分のパソコンを持ち込むことのできる「マンツーマンレッスン」も受けた。
習ったことを自宅で復習しながら、文字打ちと画像取り込みを開始した。
こうして2ケ月間、試行錯誤しながら小冊子づくりに夢中になる。

 ※4月に白内障手術をした直後は鮮明だった視野が目を酷使して悪くなった。
   両立は難しい、これからもっと悪くなっても続けたい。

     


見開き1ページ目

見開き2ページ目

見開き3ページ目

見開き4ページ目


Posted by 欅舍のひろ at :  パーマリンク

2023年05月13日(土)

これまでは糸がかかっていた窓辺

昨年の秋からお休みしていたアトリエとギャラリーが
半年ぶりに復活します。
小さな絵を窓辺に吊り下げてみました。
道行く人も「何か雰囲気がちがうぞ」と思われるかも。
アトリエの中もすっきりして広くなった感じです。
配置換えをして必要な道具やモノだけにしました。

明日から半年ぶりに訪れる方の反応が楽しみです。
「初夏の企画展」は5月14日(日)午後から始まります。


Posted by 欅舍のひろ at :  パーマリンク

2023年05月02日(火)

    左目の白内障手術が終わって5日が過ぎた今日、運転免許更新のため瀬戸警察署に行った。

    手術をして両目の矯正視力を0、7以上にすることが目的で、それ以上の望みは特にない。
    手術前の視力はどんなに矯正しても0、5にも届かず、運転免許の更新は到底無理とのことだった。
    もし免許を取らないのなら手術もしなかったし、そんなに視力がないことも気づかなかっただろう。
    そんな自分だから「視力がよくなれば結果オーライ」と迷いもなく気楽に考えていたのだ。
    前日にメガネ屋さんで作ってもらった眼鏡の掛け心地がよく、視力検査がうまくいきますように・・・

    さて今日はGW中の休みを利用して「免許を更新したい」という人たちでいっぱいの警察署。
    私の新しい免許証を手にして、この慌ただしかった日常が過去のものになりかかる。
    手術していただいた先生や看護師さん、ありがとうございました! 


欅の木は新緑が勢いよく芽生えた

人工レンズが両眼に入って術後の感染を防ぐために目薬を差している。
時間を決めて1日に4回、おかげで経過はよいのがありがたい。

近くは眼鏡を掛けず、機織り,絵を描く,本を読むことができる。
スーパーの買い物も品物と値札がよく見えるし、人の顔も判別できる。

運転用に急いで作ってもらった眼鏡以外は廃棄することになった。
視力がよくなったため、掛けるとかえってぼやけてしまうのだ。
目に映る風景や空の色,花や植物がくっきりした輪郭をもって迫ってくる。

床に落ちている小さなゴミも目についてやたらと拾う癖ができて困る。
自分の顔の皺やたるみもよく見えてがっかり、いいことばかりじゃないね。


Posted by 欅舍のひろ at :  パーマリンク

全 61 件中 6 〜 10 件目を表示 1, 2, 3, 4, 5 ...13

« 前の5件 次の5件 »